学校日記

児童代表スピーチ 3年生

公開日
2019/03/22
更新日
2019/03/22

--- 学校紹介 ---

「3年生の思い出」

 わたしは、3年生で楽しかったことや、できるようになったことを発表します。

 まず、わたしが、とくにがんばったことは2つあります。

 1つ目は、体育のとびばこです。ようちえんに通っているときに、とびばこの6段までしかとべなかったのですが、7段、8段ととべるようになりました。さいしょは、高いので、こわいなあと思っていました。しかし、何ども練習するうちに、コツがつかめてきました。コツは、ジャンプ台の真ん中に足をつくこと、そして、とびばこの真ん中より前のほうに手をついてとぶとうまくとべました。とてもうれしかったです。

 2つ目は、漢字です。画数の多い漢字がたくさんあったので、それをおぼえることをがんばりました。時間があるときに、ノートにたくさん書いて自主勉教をがんばりました。最後のテストでは、とてもよい点がとれたのでうれしかったです。これからも自主勉教をつづけていきたいと思います。

 次に楽しかったことについてです。わたしがとくに楽しかったことは、2つあります。

 1つ目は、図工で作ったハッピー小物入れです。わたしの作ったものは、ピンクの親子クジラです。かみねんどを使うのが楽しかったです。

 2つ目は、算数のはかりの勉教です。いろいろなものをはかるのが楽しかったです。

 さいごに、4年生で、がんばりたいことについて発表します。わたしは、作ることがすきなので、しゅげいクラブに入って、いろいろなものを上手につくれるように、がんばりたいです。