学校日記

学び合いの授業Ⅲ

公開日
2008/09/22
更新日
2008/09/22

--- お知らせ ---

  • 204174.jpg
  • 204175.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60527715?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60538439?tm=20250203120257

 「学び合いの授業 その3」は、9月22日(月)の2時間目、2年1組の渡辺先生の教室で行われました。公開されたのは、国語の単元『じゅんじょよく せつめいしよう』の中の1授業です。2年生が1年生を招待して開催する「おもちゃまつり」で、おもちゃの作り方や遊び方を、1年生にも分かるように説明するには、どんな工夫をしたらよいのかを話し合い、自分の書いた台本をより分かりやすく修正するという内容でした。赤鉛筆を片手に隣同士(ペア)で原稿を読み合い、自分では気づかない修正点を見つけ出して手直しをしていく様子に、さすが2年生という雰囲気が漂っていました。
 必要なことを落とさずに、順序を表す言葉を上手く使って書くことが、分かりやすい説明を行う大切な要素であることが確認されていたようです。