2学期 終業式 児童代表スピーチ 6年生
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
--- 学校紹介 ---
「2学期にがんばったこと」
私が、この2学期でがんばったことは、3つあります。
1つ目は、議員の活動です。11月に行った赤い羽根募金などの活動では、夏休みに行ったトレセンで学んだ「気づき・考え・実行する」を目標として取り組みました。また、スマイルあいさつウイークでは、「全校のみんながはずかしがらずに大きな声であいさつができるようになるにはどうしたらよいか」について議員同士で話し合いました。そこで、仲間と意見交流する良さを実感しました。
2つ目は、家庭学習です。あと4ヶ月で中学生になるので、自分にあった勉強の仕方を考えながら取り組みました。また、他の人のノートを参考に、自分にも使えそうな工夫を見付けて、勉強の仕方を変えていきました。そのおかげで、苦手だった教科でも、テストで良い点数がとれるようになりました。
3つ目は、草の井っ子発表会のピアノです。今までオーディションに落ちてしまっていましたが、今年こそと思って毎日練習しました。努力したおかげで、最後の年に初めてピアノをひくことができました。がんばってよかったなあと思いました。
3学期では、仲間と意見を交流することを大切にし、どんなことにも努力したいです。6年生の勉強をしっかりと復習して、中学校で良いスタートがきれるよう、がんばりたいと思います。