学校日記

1月8日(月) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告16   どうして夜空の星は見えるのかな?

公開日
2007/01/09
更新日
2007/01/05

心をむすぶ学校づくり


 星が見えるのは夜です。
 昼には星は見えません。
 では,星はどこに行ってしまったのでしょうか? 
 どこかに行ってしまったのではありません。
 ちゃんと空には星はあるのですが,太陽が明るすぎて見えないだけなのです。

 このしくみを,門弟山小学校の宮田英由先生が作ってきた装置で教えてくださいました。
子どもたちが黒い筒を通してある紙を見ると,星座が浮かび上がってきました。
 「おおっ!。」「見える。見える」という声が上がっていました。
 不思議だけれど,なるほどネでした。

 ☆ 夜空の星がきれいだった。(6年生 Kくん)
   星空がきれいだった。  (5年生 Tさん)

  • 61558.JPG
  • 61559.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60574879?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593540?tm=20250203120257