学校日記
-
2月27日(火)丹羽公男さんの話を聞きました(6年生)
- 公開日
- 2007/02/28
- 更新日
- 2007/02/28
授業
6年生はキャリア教育の一環として、プロのテレビカメラマンをしていらしゃる愛公企...
-
-
-
-
-
-
2月21日(水) たばこ・アルコールの害についての学習
- 公開日
- 2007/02/22
- 更新日
- 2007/02/21
学校行事
第2回学校保健委員会を開催しました。 児童の参加は5年生で、江南市保健センタ...
-
-
2月19日(月) ワールドカップ公式アートポスター展
- 公開日
- 2007/02/20
- 更新日
- 2007/02/20
お知らせ
ドイツで行われたサッカーワールドカップ大会の公式アートポスターの展示会を学校の...
-
-
2月17日(土) 安藤正太郎さんに学ぶ 〜お話とヴァイオリン演奏〜
- 公開日
- 2007/02/19
- 更新日
- 2007/02/19
お知らせ
4年生と5年生の児童175名が,安藤さん(視覚障害者)のお話を聞きました。 ...
-
2月16日(金) 3年生「老人福祉施設訪問」
- 公開日
- 2007/02/16
- 更新日
- 2007/02/16
心をむすぶ学校づくり
3年生は、「心を結ぶ学校づくり」の一環として、地域の老人福祉施設を訪問しました...
-
2月16日(金) 宮田馬羊会から図書館の書架届く
- 公開日
- 2007/02/16
- 更新日
- 2007/02/16
お知らせ
宮田馬羊会のみなさんから寄贈いただいた木製書架が届きました。 1月2日のHPで寄...
-
2月15日(木) 「お話たまてばこ」の読み聞かせ
- 公開日
- 2007/02/15
- 更新日
- 2007/02/15
PTA活動
2時間目の放課に『おかえし』の話をペープサート形式でおこなってくださいました。...
-
2月13日(火) キャリア教育(6年総合的な学習の時間)
- 公開日
- 2007/02/13
- 更新日
- 2007/02/13
授業
6年生がキャリア教育の学習で、社会福祉法人「ときわ作業所」の長谷川徹所長さんか...
-
-
-
2月10日(土) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告22 ほどほどコップを作ろう
- 公開日
- 2007/02/13
- 更新日
- 2007/02/08
心をむすぶ学校づくり
コップの底に穴が開いています。 上から水を注ぐのに、なぜかこぼれません。 ...
-
-
2月8日(木) 宮田中学校区生徒指導推進協議会の活動で花を植える
- 公開日
- 2007/02/08
- 更新日
- 2007/02/08
お知らせ
藤里小学校の正門のところに、パンジーを植えた茶色のプランターが備えられました。...