11月11日(月)今日の学び
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
2年生
今日は1年生が学習発表会に向けて全体練習をしていました。なかなか合奏に苦戦しているようです。ぜひご家庭でも応援してあげて下さい。
2年生はおいものつるを使ったおもちゃ作りや、かけ算の100ます計算に取り組んでいました。かけ算は繰り返せば、必ず身につきます。がんばれ!2年生!
3年生はみかん交流会に向けての発表の準備をしていたり、道徳の授業を行ったりしていました。道徳の授業の題材は「きまりのない国」。きまりの必要性について考えていました。
4年生は司書の正木先生から新美南吉さんのブックトークを行ってもらいました。「ごんぎつね」だけでなく、南吉さんのさまざまな作品に触れることで、より作品の内容を深めることができます。阿部先生も先日、半田市にある新美南吉記念館を訪問して勉強してきました。南吉さんの生い立ちだけでなく、ごんぎつねの話に出てくる彼岸花や兵十がうなぎをとっていた川などのモデルの場所も近くにあり、興味深かったです。もしお時間があれば、ぜひ一度訪問してみてください。