今日の学び5年生
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
5年生
5年生は算数の授業で平行四辺形の面積について考えていました。公式をただ覚えるのではなくて、今まで習った長方形や三角形の面積の出し方を使って考えていました。これが算数的な思考力につながります。そしてそれは大人になっても必要な論理力の基礎になります。「○○だから△△になる。そうすると、××は□□になる。」何人かの児童に聞いたら、しっかり考えていました。そして、身につけた思考力を、学校や家でアウトプットする習慣をつけていくと、確かな学力の形成になります。