キンカン
- 公開日
- 2009/02/04
- 更新日
- 2009/02/04
門弟山の四季
門弟山には、ミカンの木がたくさんあり、毎年たくさんの実がなります。しかし、昨年は残念ながら、1000個ほどのミカンしか収穫できませんでした。そこで、園芸委員は、落ち葉で作ったたい肥をみかんの根もとにおいています。まず、土を替えようという考えからです。
ところで、本校にはミカン・ハッサクのほかにも、ミカンの仲間の木があります。キンカンの木です。保育園に近くて、百葉箱の隣です。少ない数ですが、実をつけていました。キンカンは、生食だけでなく、種を除いてマーマレードにしてもおいしいですね。さて、キンカンが日本で一番多くとれるのは、山形県、愛知県、宮崎県のうちどこでしょうか?