学校日記

芝生広場で花摘みをしたよ

公開日
2009/06/05
更新日
2009/06/05

門弟山の四季

  • 286657.jpg
  • 286658.jpg
  • 286659.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60608188?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618934?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60622917?tm=20250203120257

 門弟山保育園の園児が、芝生広場で楽しく花摘みをしました。花摘みの前に、玄関に置いてあるスズメバチの巣を見学しました。その後、グランドゴルフで使う芝生広場へ行き、花摘みをしました。シロツメクサ、オオバコ、ニワゼキショウなどが、芝生の間にたくさん生えています。園児は摘んだ花を持ってきて、「これなあに?」と聞いてきます。とっても小さな花を、めざとく見つけるのが子どもたちです。大人になると、気にもとめない野草を、一生懸命に探します。
 園の先生から、オオバコの茎で引っ張り合いをする遊びを教えてもらって、早速、遊んでいました。
 さて、園児が見せている小さな花の名前は分かりますか?