学校日記

堆肥入れ

公開日
2008/02/05
更新日
2008/02/04

門弟山の四季

  • 141270.jpg
  • 141271.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60607407?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310024/blog_img/60618338?tm=20250203120257

学年園では、いろいろな野菜を栽培しています。昨年は、さつまいも、じゃがいも、大根、大豆、とうもろこしなどを栽培しました。冬のこの時期は、作物の収穫が終わって、畑は少し寂しくなっています。さて、この時期に、ぜひともやっておきたいことは、よい土作りです。そこで、園芸委員会では、6年生の園芸委員に、堆肥を農園に入れる作業を行いました。また、清掃時には、美化委員や農園の草抜きに来ていた児童にも手伝ってもらいました。写真は、堆肥場から、土を運び出して、農園に入れている様子です。よい堆肥は、ミミズがたくさんいますね。