- 
                
                    4年生 ストップ温暖化教室 10月29日(水)- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 4年生は「ストップ温暖化教室」で電気をできるだけ使わない方法を学習しました。手回し発電機を使い、豆電球を点灯させる大変さを体験しました。この体験で、私たちが使う電気のありがたさを深く実感しました。最後に、電気をあまり消費しないための具体的な宣言を書きました。1つでも、決めたことを実践していけたらいいですね。ご家庭でも、温暖化防止への取り組みを応援していただけたらと思います。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 運動会のご声援ありがとうとざいました 10月18日(土)- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 「つなげ!バトン~four you~」では、自分の力を出し切り、バトンに込めた思いをつないで、チームのみんなで様々な試練を乗り越えました。 
 
 「心ひとつに!魅せろ!我らのソーラン魂」では、『心ひとつに』を合言葉に、力強くキレのある踊りを披露することができました。 
 
 4年生の熱いパフォーマンスをご覧いただけたと思います。 
 
 この日までに、体操服の洗濯や水筒の準備など日々のご支援ありがとうございました。また当日も温かいご声援をくださり、ありがとうございました。 
 
 この運動会で培った団結力を、これからの学校生活でさらに高め、4年生一同、一丸となって成長していきます。今後とも、ご支援、ご協力をお願いいたします。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 応急手当講習 9月9日(火)- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/09
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今日は、消防士の方に来ていただき、応急手当の講習を受けました。 
 
 止血法や骨折時の固定方法について学びました。丁寧にポイントを教えてもらい、実践しました。 
 
 いざという時に役立つ、貴重な体験となりました。ご指導いただいた消防士のみなさん、ありがとうございました。 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 9月4日(木)煙道体験- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 昨日の避難訓練後、4年生は体育館で煙道体験をしました。 消防士さんから、煙の中を避難する際に大切なことを教えてもらいました。1つ目は、口と鼻をハンカチで覆い、体を低くして逃げることです。2つ目は、壁に手を添えて進むことです。煙で前がよく見えないときは、壁に片手を添えながら進むと、壁に沿って安全に避難することができると知りました。 
 
 子どもたちは、暗い煙道の中を、姿勢を低くして壁に手を添えながら、真剣な表情で進み、みんな最後までがんばってゴールしました。今回の体験を通して、もしもの時に命を守るための大切な方法を学ぶことができました。 
 
 ご家庭でも、もし火事になったらどう行動するか、お子さんと一緒に話し合ってみてください。 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    2学期が始まりました 【9/2(火)】- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2学期が始まり、4年生は運動会に向けて「ソーラン節」の練習に励んでいます。夏休み中に自主練習をしてきた子もいますが、ここからさらに本格的な練習を重ね、みんなで協力して力強くダイナミックな踊りをマスターしていく予定です。当日は、4年生全員で心を一つにした迫力のある演技をお見せできることと思います。 
 
 そして、9月からは新しい給食センターから給食が届くようになり、食器や食缶も新しくなりました。これまでは一人で食べていましたが、今週からは班の友達と向かい合って楽しくおしゃべりをしながら食べています。笑顔あふれる給食の時間が、子どもたちの成長に繋がっているようです。 
 
 運動会をはじめ、2学期もたくさんの行事が予定されています。子どもたちが互いに協力し、楽しく元気に学校生活を送れるよう、担任一同サポートしてまいります。これからも4年生の活躍にご期待ください! 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 1学期ありがとうございました。(7/16)- 公開日
- 2025/07/16
 - 更新日
- 2025/07/16
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 昨日で1学期が終わりました。ペア活動やグループ活動など、学級の仲間と意見を交わしながら学びを深める力が育ってきた1学期でした。また、クラブ活動など新しい活動に前向きに取り組んだり、少し難しい学習課題に、自分の考えをもって取り組んだりすることができました。 
 
 4年生のみなさん、いよいよ夏休みに入りましたね。事故やけが、熱中症にはくれぐれも気をつけくてださい。また元気に全員そろって2学期をスタートできることを心から願っています。 
 
 保護者の皆様、1学期間、浄水場の見学時など、さまざまな教育活動にご支援ご協力いただき、ありがとうございました。 夏休み課題や生活リズムなどの声がけもよろしくお願いします。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 5年生によるソーラン節の伝達 (7/15 火)- 公開日
- 2025/07/15
 - 更新日
- 2025/07/15
 4年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 4年生は今、運動会で披露するソーラン節の練習をしています。今日は、昨年、ソーラン節を見事に披露した5年生のみなさんが、「腰を低くすること」「声を出すこと」など、実際の動きを見せながら、ポイントとなることをとても分かりやすく教えてくれました。夏休みに練習するとよいことを具体的に教えてもらったので、ぜひ、夏休みに自主練習をすることができたらと思います。4年生のみなさん、門弟山小の伝統を受け継いで、練習を頑張っていきましょう!! 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 浄水場見学 (6/19 木)- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 4年生 社会科「水はどこから」の学習で、犬山の浄水場へ行きました。 興味をもって施設の方の話をメモしたり、実際に浄水場で水がきれいになっていく様子を社会科の学習と関連付けながら意欲的に学んだりすることができました。 浄水場職員の皆様、ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。 
- 
                
                    4年生 国語 聞き取りメモの工夫 5月15日- 公開日
- 2025/05/16
 - 更新日
- 2025/05/16
 4年生 国語で学習している「聞き取りメモの工夫」の学習で、いつもとは違うクラスで話を聞いてメモを取りました。 
 
 担任以外の学年の先生から「小学校の頃、夢中になっていたこと」を聞きました。今までに学習したメモの取り方の工夫を意識して、一生懸命に話を聞きながら上手にメモを取ることができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4年生 給食スタート- 公開日
- 2025/04/15
 - 更新日
- 2025/04/15
 4年生 今日から、給食が始まりました。久しぶりにクラスの友達と食べる給食にみんな嬉しそうでした。 給食当番もみんなで協力しながら活動することができました。 
- 
                
                    3月21日(金)【4年生】学活の授業の様子- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 4年生 4年生 学活の授業の様子です。 次に使う人達のことを考えて 
 
 大掃除担当分担中です。
 
 
 
 
- 
                
                    3月18日(火)【4年生】学活の授業の様子- 公開日
- 2025/03/18
 - 更新日
- 2025/03/18
 4年生 4年生 学活の様子です。 大掃除の計画をたてています。 
- 
                
                    3月18日(火)【4年生】算数の授業の様子- 公開日
- 2025/03/18
 - 更新日
- 2025/03/18
 4年生 4年生 算数の授業の様子です。 
- 
                
                    3月17日(月)【4年生】学活の授業の様子- 公開日
- 2025/03/17
 - 更新日
- 2025/03/17
 4年生 4年生 学活の授業の様子です。百人一首をやっています。 
- 
                
                    3月17日(月)【4年生】学活の授業の様子- 公開日
- 2025/03/17
 - 更新日
- 2025/03/17
 4年生 4年 学活の授業の様子です。学級最後のレクについて話し合っています。 
- 
                
                    3月14日(金)【4年生】理科の授業の様子- 公開日
- 2025/03/14
 - 更新日
- 2025/03/14
 4年生 4年生 理科「花のつくりーアブラナー」の授業の様子です。次年度学習する花を育てています。 
- 
                
                    3月14日(金)【4年生】算数の授業の様子- 公開日
- 2025/03/14
 - 更新日
- 2025/03/14
 4年生 4年生 算数の授業の様子です。 
- 
                
                    3月14日(金)【4年生】体育の授業の様子- 公開日
- 2025/03/14
 - 更新日
- 2025/03/14
 4年生 4年生 体育「アルティメット」の授業の様子です。 
- 
                
                    3月13日(木)【4年生】国語の授業の様子- 公開日
- 2025/03/13
 - 更新日
- 2025/03/13
 4年生 4年生 国語「スワンレイク」の授業の様子です。 
- 
                
                    3月13日(木)【4年生】音楽の授業の様子- 公開日
- 2025/03/13
 - 更新日
- 2025/03/13
 4年生 4年生 音楽「君をのせてーリコーダーとけんハモを合わせて演奏しようー」の授業の様子です。 

