江南市立門弟山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
税金ってなんだろう?
6年生
小牧税務署と江南市役所から、講師の方をお招きして租税教室を行いました。もし税金...
オオスズメバチの女王
門弟山の四季
職員室では、大騒動が起きました。スズメバチが、ガラス窓にあたって羽音をたててい...
冬支度
4年生
11月もあと少し。もうそろそろ暖房がほしい季節になってきました。ウサギも短い夏...
秋の読書週間(二日目)
PTA活動
今日は、「ビロードのうさぎ」を、コンピュータ室で聴かせていただきました。クリス...
落ち葉を掃き清めます
雨の日を除いて、毎日、落ち葉掃除を続けています。1週間交代で、班ごとに落ち葉清...
ひみつのカレーライス
「ひみつのカレーライス」の読み聞かせは、とても楽しくて、思わずこぼれてしまう笑...
団員・コーチ・保護者も一緒に落ち葉掃き
スポーツ少年団が、落ち葉清掃をみんなで行っていました。22日午前中に練習をして...
大きなかぶ(1年生)
1年生
「うんとこしょ! どっこいしょ!」 「まだまだかぶは ぬけません。」 1...
きれいな花壇になりました
毎年、子ども会により、南舎南花壇に花を植えていただいています。今年も、ビオラの...
役になりきり演じたよ。
2年生
学習発表会では,「おたまじゃくしの101ちゃん」を演じました。数名の欠席があり...
ベニスの商人
11月21日の学習発表会で6年生は「ベニスの商人」を演じました。あの有名なシェ...
学習発表会(その2)
学校行事
今年は、どの学年も劇を上演しました。写真は、上から4年生「王様の命令」、5年生...
学習発表会(その1)
児童の熱演により、とてもよい学習発表会になりました。写真は、上から1年生「大き...
王様の命令
11月21日(土)、学習発表会がありました。4年生の劇は、「王様の命令」です。...
お待ちしています
お知らせ
明日は、予定通り学習発表会を行います。児童は、全員マスク持参です。また、保護者...
手作りリース
1年1組では、生活科で育てたアサガオでリースを作りました。使ったのはアサガオの...
いもほりをしたよ。
6月に学年の畑に植えたさつまいもが育ち,収穫の時期を迎えました。どの子も一生懸...
なかよし遊び
児童会・クラブ
11月18日水曜日、なかよしグループで大なわとびをおこないました。「ハイッ、ハ...
家庭教育学級「季節の和菓子作り」
11月18日(水)第2回家庭教育学級として「季節の和菓子作り」を柏屋 森宏充先...
1年生 学級閉鎖にともなう補充授業始まる
11月17日(火)1年生では、インフルエンザによる学級閉鎖で欠けた授業を補充し...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2009年11月
就学援助制度について
学童保育 放課後子ども教室(フジッ子教室)
県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜について
学校地図 江南市 小中学校の通学区域
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立草井小学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立藤里小学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校
学校いじめ防止基本方針
市内公共施設の学習室などの利用について 【重要】 学習用端末の持ち帰り説明動画 愛知県教育委員会公式SNS
RSS