その一瞬のために、その1秒をけずりだせ!【駅伝部】
- 公開日
- 2019/10/01
- 更新日
- 2019/10/01
部活動
激励会では、選手から気持ちのこもった、本気の「返事」「スピーチ」がありました。
学校全体で応援していただき、ありがとうございます。
以下、駅伝部代表生徒によるスピーチ内容です。
駅伝部は、今まで「その一瞬のために…その1秒をけずりだせ!」をチーム目標に、夏休みや早朝、部活動終了後、そして自主練習と練習を重ねてきました。
辛いときや苦しいときもチームの仲間と声をかけ合い、励まし合いながら、壁を乗り越えてきました。これまでチームで走った距離は、現在「200キロ」を超えています。個人を合わせるとそれ以上です。
ユニホームは、チームの「自信」と「誇り」
ゼッケンは、「自覚」と「責任」
つなぐ襷は、「チームの団結」と「仲間との絆」の象徴です。
ゴールを目指す選手は「チームの思いを運ぶ責任」
バックアップの選手には「選手の背中を押す責任」
走る選手は、仲間から託された襷を「ゴールへ運ぶ責任」があります。
苦しく、辛い時間かもしれないが、それは「最高の時間」でもあります。
今年のチームの特徴は、例年以上に僕たち3年生が多く参加しています。学習との両立が大変だということを「言い訳」にはしたくありません。僕たちの前を向いて練習に臨む姿勢を見て、後輩たちに何か感じ取ってもらい、来年度以降も3年生が多く駅伝に参加する文化を根付かせていきたいです。
「ONE TEAM」一丸となり、県大会への出場を勝ち取ります!
応援よろしくお願いします!!
「1、2、3 TEAM!!」