学校日記

緊急事態措置を受けた学校の対応について

公開日
2021/01/14
更新日
2021/01/14

校長メッセージ

 令和3年1月13日付けで,愛知県が緊急事態宣言の対象地域に加えられ,大村秀章愛知県知事より緊急事態措置が発出されました。これを受け,愛知県の地域の感染レベルが「レベル3」に引き上げられました。

 つきましては,現在北部中学校で実施している感染症予防対策に加え、下記の点の指導を行っていきます。

・登下校については,一列でマスクを着用する様に指導していきます。
・部活動については,当面の間,中止とします。
・給食を食べ終わった生徒から速やかにマスクを着用するよう指導します。
・体育においては、集団で行う活動をできるだけ避けます。

◇1月20日(水)の午後に江南市文化会館で『劇団 新制作座』演劇「泥かぶら」の鑑賞を予定していましたが、江南市民文化会館に出かけることを中止しました。『劇団 新制作座』の方と相談し、北部中学校のために劇を撮影していただき、各教室で鑑賞することになりました。

◇ご家庭におかれましても下記のような対応をご理解の上,ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

・ご家庭での検温,健康観察をよろしくお願い致します。
・一緒に暮らしていらっしゃるご家族の誰かがPCR検査を受けられた場合や,保健所から濃厚接触の可能性があると伝えられた場合は,学校までお知らせください。休日などの場合は,江南市役所【54−1111】の当直にその旨をお伝えください。


※「緊急事態宣言」発出にあたり県民・事業者の皆様へのメッセージはこちらから