学校日記

男子バスケ部 江南市民大会最終日

公開日
2023/01/28
更新日
2023/01/28

部活動

  • 3033829.jpg
  • 3033830.jpg
  • 3033831.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60834945?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60854315?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60865203?tm=20250203120257

 江南市民大会の最終日がKTXアリーナで行われました。
 準決勝の相手は西部中です。先週の試合の固い立ち上がりはなくなり、スムーズに試合に入ることができました。速攻もよく決まり、リードを奪うことができました。1年生を含め、多くのメンバーがコートに立てたこともよかったです。しかし、プレー面では課題が多く、全体の底上げの必要性を改めて痛感できたことが収穫でした。
 いよいよ決勝戦。相手は古知野中です。個々のプレーヤーの能力が高く、尾北や西尾張の優勝チームと大接戦をしてきた強豪です。1,2Qは一進一退の展開。今までに経験のないロースコアで試合が進みます。前半を16−13で折り返すと、勝負の後半。相手がギアを上げてきたところで、一時10点差をつけられます。タイムアウトで「抜かれてもいいからプレッシャーをかけよう。」気迫のディフェンスが相手のミスを誘い、北中の連続得点。4点差までつめて、4Qを迎えます。ここからは気持ちの勝負。キャプテンを中心に戦うこと。決して引かない、逃げない。最後まで攻めきろう。ひりひりするシーソーゲームでしたが、残り28秒で2点リードまで持ちこみました。最後は相手のプレッシャーもあり、ミスも出ましたが、2点のリードを全員で死守。40−38のスコアでタイムアップ!優勝をつかみ取りました!
 決勝戦はまともに戦えば負けてしまうので、北部の一番の武器であるチームみんなで戦いました。キャプテンのシュートが外れれば、2人がリバウンドに飛び、ルーズボールを全員が泥臭く追いかけました。劣勢になれば、ベンチから大声援。ミスをしても、仲間が励ましてまた前に出ることができました。退場者2人を出しながら、最後まで走り切りました。
 大会を終えて、多くの課題、反省点が浮き上がりました。プレー面はもちろんですが、何より大切なのは精神面です。あいさつ、礼儀、整理整頓、バスケットボールに誠実に向き合えているか、周りで支えて下さっている方々への感謝を表せているか。様々なことを考えさせられた市民大会でした。心を体を耕して、優しく大きく強くなろう。いっしょに成長していこう。
 対戦相手、会場のKTXアリーナ、役員の皆様に感謝。最後に、今日もお茶(弁当)の準備や応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございます。保護者の皆様の支えがあってこその活動です。今日は子どもたちを思いきり、褒めてあげて下さい。自分を信じて、仲間を信じて、1.2.3.TEAM!