2学期終業式が行われました
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
行事
2学期の終業式が行われました。たくさんの行事が行われ、思い出がいっぱいできた2学期だったのではないでしょうか。
校長先生は、次のようなお話をされました。
体育大会・自然教室・合唱コンクールなど様々な行事が行われた2学期でした。また、今年は特別に50年記念式典も行われました。ただ参加するだけではなく、集団の一員として、共に創りあげる喜びを感じられたのではないかと思います。かかわり合いを大切にしながら、地道な努力を続け、苦労を乗り越えてきた皆さんも多いと思います。それが、皆さんの大きな成長につながっていると感じます。
さて、「はやぶさ」が今年打ち上げられました。50億キロメートル離れた目標に向かって飛び立ち、2020年に地球へ帰ってくる予定だそうです。途方もない距離を、目標を失わず、一歩一歩しっかりと歩み続けている。この姿は、皆さんの成長する姿にとてもよく似ています。成長は一気にするものではありません。毎日少しずつ進んでいくことで、目には見えない成長を少しずつしていくのです。目標をしっかりともち、地道に努力を重ねてください。よい冬休みを。そして、1月に元気な顔で登校して下さい。
また、以下の表彰伝達が行われました。
☆ みすまる賞授与
☆ 第58回JA共済小・中学生書道コンクール
☆ 第34回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会
☆ 尾張教育研究会書写作品コンクール
楽しく、充実した冬休みをお過ごしください。