本日の給食(3/12)
- 公開日
- 2015/03/12
- 更新日
- 2015/03/12
その他
今日は、兵庫県の郷土料理でした。
【献立】
○ご飯
○牛乳
○たこの唐揚げ:マダコの漁獲量1位。
○とふめし:人が集まる時や酒造り職人のお弁当として昔から食べられていました。豆腐、ごぼう、油揚げの入った混ぜご飯で、サバが隠し味に使われています。
○ばち汁:そうめんを作る時にできるU字の部分が三味線の“ばち”に似ていることから、それを使った汁のことばち汁といいます。
1年生のこのクラスは、給食当番がおかずを全て配りきます。残ってしまった場合は、机を回りバットの中を空にします。おかげで毎日給食の残りは「0」です!
入学当初は、量が多いと感じていた生徒も今では、ペロリと食べています。苦手な食べ物も食べられるようになっています。残菜0は、言葉でいわなくても、感謝の気持ちが給食センターに伝わりますね。