学校日記

今日は、二十四節気の「穀雨」です!  【豆知識】

公開日
2016/04/20
更新日
2016/04/20

その他

 穀雨は「雨がふって百穀を潤す」という意味です。

 田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける春雨が降る頃です。雨の日が続くと少し憂鬱な気分になりますが、植物にとっては大切な恵みの雨といえますね。

 私も「米作り」をしていますので、天からもたらす雨にはとても感謝しています。

 ※二十四節気とは、季節を知る術として中国で考案されたものです。一年を二十四つの節気(15日間ずつ)に分けたものです。