学校日記

おはようございます!【8月20日(土)】台風9号、10号と次から次へと発生しています。

公開日
2016/08/20
更新日
2016/08/20

校長メッセージ

 おはようございます!2つの台風が発生しました。
 一つは、台風9号です。昨日、マリアナ諸島沖で発生し、今後、発達しながら北上し、21日には小笠原諸島付近に進み、その後、本州に近づくおそれがあります。要警戒です。9号は北へ向かっています。
 そして、なんと、もう一つの台風10号は昨日夜9時、八丈島の東約150kmで発生しました。伊豆諸島ではこの後、強風と高波に注意が必要です。今後は、西に向かって行きます。なんと、いつもの台風とは向きが逆です。びっくりしました。
 なぜ、こんなに台風が発生しているのでしょうか?これは、太平洋の海水温がかなり高くなっていると言われています。熱帯低気圧が次から次へと台風に変わっているからです。
 この2つの台風の影響もあってか、湿った空気が次から次へと流れ込んでいます。大気も不安定ですので、どの地域も突然の大雨、雷雨、突風に注意しないといけません。
 東海地方の最高気温は36度になります。今日も暑くなりますので、気をつけてください。

 さて、リオ五輪での日本選手の活躍が目立っています。過去最多の40個のメダルを獲得しました。すばらしい成果です。吉田選手のようなベテラン選手が若手選手を上手に引っ張り、次から次へと、いろいろな種目で勢い付いています。レスリングはもちろんのこと、バドミントン、競歩、シンクロなど見事というよりほかありません。どの種目を見ても、日本人が最後まであきらめずに粘り強く闘っている姿に感動します。私たち日本人の誇りです。ありがとうございました。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

 さて、