学校日記

大隅良典 東工大 栄誉教授 ノーベル医学賞 受賞決定おめでとうございます。

公開日
2016/10/04
更新日
2016/10/04

その他

 何と、今年も日本人にノーベル賞が贈られることが決定しました。三年連続です。とても、うれしいニュースです。

 がんやアルツハイマー病などの病気や老化の研究にも大きく貢献するそうです。今後、それらの治療につながる偉大な研究です。

 受賞理由にあたる「オートファジー」とは、生物が細胞の中にたまった不要な物質を分解して再利用するリサイクルシステムのことです。単細胞生物の酵母で発見されたそうです。そして、基礎的な研究から、対象をほ乳類に変え、研究を進め、癌治療にも及ぶ研究と期待されています。(私には、理解しにくい言葉がいくつも並びます。とほほ・・)

 「人のやらないことに挑戦する」「はやりでないことをするのが信条」「学生の言葉にも真摯に耳を傾ける」「サイエンスは、どこに向かっているか分からないがただチャレンジしていく」という姿に研究者としてのすごさがあります。

 愛知県岡崎市にある基礎生物学研究所で、こつこつと粘り強く研究されたそうです。愛知県にすむ者として、そして、日本人として大変誇りに思います。
 大隅先生、ノーベル賞受賞 おめでとうございます。