第2回学校運営協議会推進委員会
- 公開日
- 2017/01/27
- 更新日
- 2017/01/27
コミュニティースクール
本日、15時より第2回学校運営協議会推進委員会を本校で行いました。
□ 委員長あいさつ
・地域と共に歩む学校づくりをめざして、地域、保護者、学校が一体となったコミュニティー・スクールを作っていきたいと考えます。ご協力よろしくお願いします。
□ 校長あいさつ
・現在、市内小中学校ではインフルエンザの流行が目立ちます。いくつかの学校で学級閉鎖が行われています。本校も1年3組が閉鎖されています。平成30年に始まるコミュニティー・スクールに向けて、忌憚のないご意見をお願いします。
□ 協議事項
(1)北部中学校の課題について
・H28年度の学校教育診断より
・H28年度の学力・学習状況調査より
(2)平成29年度の活動計画
・教育活動の運営方針を承認することが主な仕事
・年間活動の提示
(3)推進委員会で取り上げたい項目
・地域の企画する防災行事に参加させたい。
・地域の中でボランティア活動のできる場を提供して欲しい。
・美しい街をつくるための活動として地域清掃活動をさせたい。
・花いっぱい運動に取り組みたい。
(4)各部会の活動内容と分担
【企画委員会】
・地域貢献活動
・地域と関わる学校行事
【広報部】
・コミスクだより
・エリアスターの発行
・ホームページの作成
【評価部】
・保護者評価
・生徒評価
・教職員評価
次回 推進委員会は、4月27日(木)です。よろしくお願いします。