学校日記

おはようございます!【3月12日(日)】今日は、犬山市大懸神社「豊年祭」があります。

公開日
2017/03/12
更新日
2017/03/12

校長メッセージ

 おはようございます!全国的に高気圧に覆われても広く穏やかに晴れます。東海地方の最高気温は14度となります。この暖かさに合わせて、桜の蕾もまた少し膨らんでくるでしょう。楽しみです。しかし、全体的に開花は例年より遅れるようです。原因は、この先も寒くなったり暖かくなったりが続き、時折、冬を思わせるような日があるからです。

 高気圧が通過した後は、西から天気は下り坂です。夜は雲に覆われるようです。

 さて、今日は、尾張に春をよぶ祭り、犬山市の大懸神社「豊年祭」が行われます。五穀豊穣と国家安康、地域産業の発展を願う祭りです。厄年の人たちが神輿を担ぎ、街を練り歩く行事です。大鏡餅の飾車パレードもあります。さて、いったい、どんなものなのでしょうか?ちょうど、私が勤務していた犬山南部中の頃の教え子たちがこの祭りを支えているようです。遠くからその祭りを見てみたいと思います。皆さんも、天気の良い今日、春を感じられるように、少し外へ出られてみたらどうでしょうか・・・気持ちが晴れやかになりますよ。

 では、今日も皆さんにとって、良い日となりますように。