今日は二十四節季「処暑」です!
- 公開日
- 2018/08/23
- 更新日
- 2018/08/23
その他
今日は、二十四節季「処暑」です。
「処暑」とは、暑さが終わる、暑さが落ち着いてくるという意味で、日中は暑さがあるものの、朝夕の涼しさが気持ち良い時期です。
これまでの夏とは違い、北からの高気圧で、涼しい空気が入りやすくなります。これまで連日の熱帯夜がある日を境になくなります。夏と秋の境目ですね。
夜になると虫の音色が聞こえてきて、秋の気配を感じられるようになる季節です。急にクーラーがいらない日がやってきます。
暑さがマシになり、稲が実ったりや綿のガクが開いたりと秋が近づいてくるのを少しづつ感じ取ることができますね。
大きな災害のない台風一過となり、早く秋を感じたいですね。