学校日記

秋季大会まで、あと7日【男子バスケットボール部】

公開日
2018/09/27
更新日
2018/09/27

2年生

  • 2042529.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60823301?tm=20250203120257

ゴールへのアプローチ、ミートからの1対1、3対3などを中心に行いました。
ディフェンスの間合い、ポジショニング、寄せの甘さが課題です。終わりがけには、少し動きが改善されました。
また、代休日の10月29日の午前中に大口中学校で、岩倉中学校、江南西部中学校、布袋中学校と練習試合を行います。

●表現力のない選手は、うまくならない。
分かってるけどうまく言えない?それは分かってないからさ。他人に上手く説明できないことを自分ができるはずはない。

●悲しみや苦しみは食べてしまえ。みんなの前に持ってくるな。
みんなの前でため息をついたり沈んだ顔をするのは同情が欲しいからさ。チームの足をひっぱるのは決まってそんな選手だよ。

「人間的な成長なくして、技術的な進歩なし。」
人間力なくして、仕事はうまく回らない。仕事は、人間力の上に成り立つ。
●「あいさつはしっかりしよう。」
●「ウソをつかないようにしよう。」
●「約束を守ろう。」
●「人の迷惑になることはしない。」
●「困っている人がいたら、助けてあげる。」
すぐに誰だってできる、当たり前のこと。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変わるば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

毎日少しずつ楽をする人。
毎日少しずつ頑張る人。
その差は想像以上に大きい。

●失敗を成功につなげるのは、一流選手。
●責任を転換して、失敗を繰り返すのは、二流選手。
●失敗にすら気付かないのは、三流選手。

●【そろう】
1、服装、身だしなみがそろう。
2、行動がそろう。
3、意識がそろう。
4、リズム(雰囲気)がそろう。

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!