江南市立北部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
女子バレー部「便教会」
健康教育
10月31日、女子バレー部のみなさんが便教会を行いました。女子バレー部は明日、...
宮中生頑張っています
その他
本日宮田中学校の2年生生徒2名が、「職場体験学習」として、校区の『永井電子』さん...
明日「江南地域学習」
1年生
『人とのかかわりを通して 私たちの地域について学ぼう』をスローガンに、1年生が明...
トロフィーを新調しました
行事
みすまるの集いにおける合唱コンクール用のトロフィー(各学年金賞・銀賞)を新調し...
2年生の脱履場より
2年生
2年生の脱履場には、自然教室の取組をデジカメの写真で振り返るコーナーと、6月に...
PTAエコクラフト教室
PTA
PTAエコクラフト教室が開催されました。荒谷先生を講師にお招きして、クラフトテー...
合唱コンクールに向けて
11/8(日)のみすまるの集い「合唱コンクール」に向けて、各学年各学級練習に熱が...
第5回PTA常任委員会開催
本日午後 第5回のPTA常任委員会を開催しました。11/7(土)に実施する第2回...
第2回進路説明会開催
3年生
本日午後、3年生保護者と生徒を対象に、第2回の進路説明会を開催しました。いよいよ...
落ち葉掃きのボランティア活動
今日から3年生有志による、朝の落ち葉掃きボランティア活動が始まりました。校内を美...
薬物乱用防止教室開催
1年生を対象に愛知県警の杉山警部をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。薬...
栄養教諭の実習生来校
名古屋経済大学の栄養教諭を目ざしている学生4名が、給食の時間に本校住井栄養教諭...
古中生職場体験頑張っています
市内の書店に職場体験学習として取り組んでいる古知野中学校の2年生生徒が、書店の...
自然教室 学級別分散
お世話になった郡上八幡自然園を9時に出発して、学級ごとにバスに乗ってそれぞれの目...
自然教室 キャンプファイヤー
安定した天候のもとで実施したいと、実施を一日延ばしたキャンプファイヤー。最高のコ...
自然教室 火舞グループ
キャンプファイヤーのエンディングを華やかに演出するため、時間をかけて練習を重ねて...
自然教室 郡上八幡散策
郡上八幡の町並み散策を楽しんでいます。八幡城に登ったり、博覧館を見学したり各班の...
自然教室 長良川鉄道自然園前駅
9時38分発の長良川鉄道に乗って郡上八幡のオリエンテーリングに出かけます。
自然教室 朝食中
朝ご飯中です。 もりもり食べてます。 今の所全員元気に自然の中で動き回っていま...
自然教室 朝食作りが佳境に
朝食準備中です。 火をおこすのはなかなか大変なようです。 昼食のおにぎりもあわ...
モラルBOX
こころの体温計
配布文書
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2009年10月
気象庁 高解像度降水ナウキャスト 就学援助について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 西部中学校
学校感染症に関する出席停止について 【説明】 こころの体温計
RSS