江南市立北部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
サンタクロース訪問
3年生
昼放課に3年生の代表生徒がサンタクロースとトナカイに扮して、家庭科の授業で作製...
みすまるクリスマス会
その他
みすまる2組のクリスマス会は、ケーキ作りです。職人技のデコレーションで、とって...
アンサンブル発表会
部活動
昨日19日(日)に扶桑文化会館にて、丹葉地方吹奏楽協議会が主催する「アンサンブ...
授業研究
理科第1分野「化学変化と物質の質量」の単元で、中川教諭が授業研究を行いました。...
足場が外されました
今日は朝からクレーン車が運動場に入り、新体育館の足場を外す作業がはじまりました...
入学願書の下書き
3年生の私立高校受験に向け入学願書の下書きの指導が、受験校別に分かれて行われま...
第2回給食試食会
健康教育
本日のお昼に、PTA給食会を行いました。メニューは、「カレーうどん・切り干し大...
ケーキ作りました。
3年生選択の授業家庭科で、クリスマスを前にケーキを作りました。なかなかのできば...
思いを込めて「便教会」&「お掃除」
ソフトボール部と女子バレー部で、古知野北小学校体育館トイレ及び、周辺の清掃活動...
諸活動
生徒会
2学期も残すところあとわずかとなり、諸活動も最後となりました。環境委員会のアル...
太陽光ソーラー設置
本日体育館の南側屋根のほぼ全面に太陽光ソーラー設備が設置完了されましたので、特...
篆刻づくり
1年生
玄関のパンジーやビオラが陽を浴びてすくすく育っています。花のない冬場の時季に一...
新しい自転車置き場
体育館の工事に伴い、新しい自転車置き場も設置いただいています。場所はプール東側...
本日はみすまる学級で授業研究が行われました。初めての古典「竹取物語」の冒頭部分...
人権週間
12月4日から12月10日までは、人権週間です。北部中では、各クラスの「いじめ...
ブルキナファソ通信が届きました
江南市からフレンドシップ国 ブルキナファソへ、青年海外協力隊として派遣されてい...
真剣に掃除をしています
玄関から会議室前の廊下を、今日も3年生の生徒が真剣に水ぶきしています。いつもた...
戦前の卯年年賀状展〜江南市歴史民俗資料館〜
江南市歴史民俗資料館では、戦前の卯年年賀状展を下記の通り開催します。明治24年か...
児童委員会開催される
本日午前中に老人福祉センターにて、古知野第二地区(3中学校3小学校)の「児童委...
世界エイズデー
12月1日は世界エイズデーでした。より多くの人にエイズを正しく理解してもらうた...
モラルBOX
こころの体温計
配布文書
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年12月
気象庁 高解像度降水ナウキャスト 就学援助について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 西部中学校
学校感染症に関する出席停止について 【説明】 こころの体温計
RSS