学校日記

◆学校保健委員会を開催!

公開日
2011/07/06
更新日
2011/07/06

校長室から

 [思いやりの心をもち、命を大切にする古北っ子]のテーマのもと、本年度第1回の学校保健委員会を開催しました。第1部は児童保健委員会の発表と養護教諭の洞谷先生から定期健康診断結果や心のアンケート結果が報告されました。その後、各学年からテーマに沿ったそれぞれの取組について紹介があり、学校医の立場から近藤伸先生にお話しをしていただきました。自分自身を磨き、高める自己中であることが大事であり、自己肯定感を高め思いやりの心を育てることの大切さをあらためて確認できました。第2部では、尾張教育事務所家庭教育コーディネーター小室輝義先生、家庭教育支援員・子育てネットワーカーの千田美佐子先生から子どもとの関わり方について講話をしていただき、具体的な話し合いを深めました。発達障害や特別支援教育についてのご意見や質問もありました。しつけや心の育ちは児童期が大切、決して遅すぎることはないので子どもをしっかり見守り、成長に合わせた関わり方をしていきましょう!と力強いメッセージをいただきました。