MY茶碗で食事をいただく
- 公開日
- 2014/05/05
- 更新日
- 2014/05/05
校長室から
我が家の3人の子どもたちは、自分で作った「MY茶碗」&「MY取り皿」で食事をいただいています。
写真は、小学校の頃、常滑の工房に行って作ったもので、現在も3人は、自分のものとして使用しています。
ろくろには、「電動ろくろ」「手回しろくろ」の二種類がありますが、「電動」で作りました。よって、形はきれいに仕上がります。
与えられた土の量で、いくつ作品を作っても良いのですが、子どもたちは、茶碗と取り皿にしました。
それぞれに、個性が表れ、よく見ると、形に差があります。
色も10種類程度あり、いい雰囲気に仕上がります。
磁器の茶碗に比べ、重さはありますが、愛着の湧く食器になり、道具を大切に扱ったり、残さず食べたり、といった習慣も身につきます。
連休はそろそろ終わりになってしまいますが、何かの機会に、常滑方面に出かけて、作陶にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。