学校日記

ABCを大切に

公開日
2014/06/27
更新日
2014/06/27

校長室から

この通学班は、学校から最も遠いところから通う班です。
途中、歩道と車道を分ける縁石がない箇所や、グリーンベルトがない箇所がいくつかあります。また、そんなところに限って、車も随分と走っていきます。

そんな班なので、通学には最新の注意を払っていきます。

写真は、側溝のふたの幅しかない側道にギリギリまで寄って歩いているシーンです。
この直前には、交差点を渡ろうとしたとき、青信号でしたが、渡りませんでした。
「どうしたの?」と尋ねると、「渡れたかもしれませんが、心配だったので、一つ待つことにしました」と。
列が長いと、先頭が渡れても、最後尾が間に合わないかもしれないという、班長の瞬時の判断で、あえて止まり、次の信号までやり過ごしました。素晴らしい判断です。

こういう「ABCを大切に」しているから、「事故0」で片道2km近い道のりを通うことができているのですね。
これからも、気をつけて登校してくださいね。