学校日記

複雑な思い

公開日
2014/07/26
更新日
2014/07/26

校長室から

  • 1111916.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60377388?tm=20250203120257

昨日午後は、休暇を取り、娘の吹奏楽のコンクールへ出かけました。西尾張規模のコンクールとあって、この日は、26校が参加し、生徒とその観覧する保護者の数はかなりの数でした。

すると、心配なのが駐車場。公的な施設につき、大きな駐車場はありますが、明らかに絶対数が足りません。ひと通り、全ての駐車箇所を回ると、全て満車。しばらくしてなんとか駐車することができました。

ここで、「いいねぇ」と思ったのは、写真のように「障害者用駐車スペース」には車が駐まっていなかったこと(写真上)。しかし、施設の周りは、すごい数の路上駐車の車であふれていました(写真左下)。建物の壁面には「駐停車しないでください」の注意書きがあるにもかかわらず、です(写真右下)。

これを見て、複雑な思いになりました。これを題材に道徳の授業ができそうだと思いました。
この状況をどう思うか、自分ならどうするか、もし救急車や消防車がやってきたら・・・。個人の意識の問題なのか、施設の作りに問題があるのか・・・。
そして、看板の前に駐めた車に妹・弟などの小さな子どもたちが乗っていたら、大人はどう説明するのか・・・。

家族でも話題にしてみるのもいいかもしれませんね。