明日からの自然教室は・・・
- 公開日
- 2014/07/27
- 更新日
- 2014/07/27
校長室から
「暑」という漢字を使い、なおかつ、とても暑そうな状況を表す言葉が、たくさんあります。
猛暑、大暑、酷暑、厳暑、激暑、甚暑、熱暑、炎暑、極暑、劇暑・・・。
昔の人が考えた言葉ですが、当時は、確かに暑かったのだと思いますが、今の暑さに比べれば、まだそんなに暑くなかったのかも・・・?「現代の暑さ」を表そうとしたら、どんな言葉になるのか、気になるところです。
そんな暑さを表す言葉のどれもが当てはまりそうな昨日は、30度以上の真夏日になった箇所が、全国の3/4という、本当に厳しい暑さでした。
昨日は、いくつかのスポーツの応援に出かけました。西尾張中学校軟式野球大会の決勝戦(一宮市)、アンツの愛岐少年野球親善交流大会(江南市)、さらにその後の、我が子の応援に出かけた知多・尾張高校1年生大会(知多市・写真左)・・・。しかし、どの会場でも、がんばっている子どもたちが大丈夫かな、と思うような暑さでした。
明日から、5年生が自然教室に出かけます。こうも暑いと、2日間の天気が心配なところです。調べてみると、明日、明後日の施設のある住所のピンポイント天気(12時現在)は、上図右のような予報になっています(「weathernews」HPより)。
昨日のような極端な暑さよりは多少気温が下がりそうですが、大きく変わることはないでしょう。無理のない活動を行い、体調確認を小まめに行い、安全第一で行程を進めて参ります。
活動の様子、子どもたちの健康状態は、ホームページや緊急メール等でお伝えをします。ぜひ、ご確認ください。