学校日記

2014.11.23 学校ホームページに関する講師を務めます

公開日
2014/11/23
更新日
2014/11/23

校長室から

扶桑町では、「扶桑塾」という、主に少経験者の先生方を対象とした、自主研修を開催しています。仕事を終えてからの、18:00以降から開催される研修で、まさに、意欲のある先生方が参加する研修会です。

1ヶ月から2ヶ月に1回の割合で、ここ数年間開催されていますが、この度、縁あって、12月2日(火)に、私が講師を務めることになりました。

研修内容は「学校の応援団を増やす、ホームページの活用」というもの。
扶桑町教育委員会の指導主事から、「ホームページが充実し、アクセス数も多い、古知野北小学校のホームページ作りのノウハウなどを紹介してほしい」と依頼を受けたものです。布袋中、宮田中など、本校よりアクセス数の多い学校が市内にもありますが、こうして私に声をかけていただいたことは大変嬉しく、ありがたいことです。何より、私自身が勉強になります。

研修会では、「よりよい学校づくりのために、ホームページを効果的に活用していきませんか」というねらいのもと、「どうしてホームページを作るのか」「誰が作るのか」「作るとどうなるのか」「作成時のポイント」など、本校の実践を、可能な範囲でお伝えしようと考えています。

扶桑町の先生方から「古知野北小学校のホームページ見ていますよ」という声をいただくことがあります。本校の教育実践の内容や、ホームページに関心を寄せていただいての「HP訪問」だと思いますが、うれしいことです。

この地域の先生方のお役に立てるよう、がんばって研修会の講師を務めたいと思います。その様子は、終了後、また本ホームページでお伝えしたいと思います。