学校日記

児童質問紙結果 10

公開日
2014/12/07
更新日
2014/12/07

学力学習状況調査

  • 1179851.jpg
  • 1179852.jpg
  • 1179853.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60397456?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60414949?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60420988?tm=20250203120257

■28 先生は,あなたのよいところを認めてくれていると思いますか 
 「当てはまる」が、全国・愛知の平均値より、ほぼ倍の値を示しており、本校の教師と児童の関係が良好なのが分かります。これからもそんな関係を大切にしていきます。

■29 今住んでいる地域の行事に参加していますか
 「当てはまる」が、全国・愛知の平均値より、ほぼ倍の値を示しており、本校の児童が、地域と密接に関わり合っていることが分かります。都市部や街中を外れた地域だからこそ、達成できる数値かもしれません。これからもそんな地域との関わり合いを大切にしていきたいですね。

■30 地域や社会で起こっている問題や出来事に関心がありますか
 「どちらかと言えば当てはまる」がやや多く、「どちらかと言えば当てはまらない」もやや多いため、平均的には、全国・愛知の平均値と大きな差異はないと考えます。しかし、地域や国家同士の垣根はどんどん低くなっています。自ら考え、解決の方法を模索する姿勢があると、働くようになってから役立つように思います。成長するにつれて、そんな姿勢が身に付くといいですね。