学校日記

児童質問紙結果 18

公開日
2014/12/15
更新日
2014/12/15

学力学習状況調査

■52 国語の授業の内容はよく分かりますか
 全国・愛知の平均値と比較して、「どちらかと言えば当てはまらない」「当てはまらない」は大きな差異のない値を示していますが、「当てはまる」がやや少ない傾向が見られました。子ども達に分かる授業を展開できるよう、力量の向上に努めます。

■53 読書は好きですか
 全国・愛知の平均値と比較して大きな差異はありませんが、読書に関する質問「17・18」では、やや読書量が少ない傾向が読み取れています(参照:児童質問紙結果 6)。「読書好きが増える←→読書量が増える」という好循環が生まれるようなしかけを考えていきたいと思います。

■54 国語の授業で学習したことは,将来,社会に出たときに役に立つと思いますか
 肯定的な回答値が多いことが分かります。そんな思いに応えるべく「実際に役立つ力」をつけられるよう、授業を展開したいと考えます。