児童質問紙結果 25
- 公開日
- 2014/12/23
- 更新日
- 2014/12/23
学力学習状況調査
■73 調査問題の解答時間は十分でしたか(算数A)
■74 調査問題の解答時間は十分でしたか(算数B)
どちらも、全国・愛知の平均値と比較して、大きな差異はありません。特に、A問題では、「全く足りなかった」が0%です。概ね、基礎的な力がついているように思います。
質問「50〜74」では、国語と算数の意識についての調査でした。これらから、国語より算数の方が、児童にとって理解が進んでいる傾向があることが分かりました。算数では、少人数指導が実施されており、その効果も十分考えられます。
どちらの教科も一朝一夕には、力がつかない教科です。低学年から、地道に指導に当たっていきたいと考えます。
以上で、全ての全国学力学習状況調査の質問紙の本校の回答結果とします。課題が少しでも改善できるよう、今後の教育実践に当たっていきたいと考えます。