2014.12.17 絵本ナビ
- 公開日
- 2014/12/17
- 更新日
- 2014/12/17
校長室から
ネット上の通販サイトで、何かを買おうと思うと、実物を手にしたことがないときは、カスタマーレビューのコメントや「☆の数」で判断して購入することがあります。
しかし、物が届いていざ見てみると規格が違っていたり、欲しかったものではなかったり、ということはありませんか。私はちょくちょくあるのですが…(汗)。
中でも「絵本」などは、必ず、中を見て買いたいものです。むしろ、中を読んでからでないと買わないのが絵本だと思います。そうすると「『リアル書店』で立ち読みして…」「図書館で読んで…」となるのですが、「立ち寄る時間がない」「訳あって早くほしい」とかいう理由もあったりすると、いつまでたっても中を見ることができず、購入に踏み切れないものです。しかも、いざ書店や図書館に行っても、どこに求めている本があるのかわからず…なんてことも。
そんなとき、「絵本ためしよみサイト」の「絵本ナビ」は、登録(メアドだけでOK)すれば、1300冊以上で「全ページためしよみ」ができます(一冊につき一度のみ)。「噂に聞いていたけど、どんな内容かしら…」と気になる絵本があれば、このサイトで読むことができるものもあるのです。
サイト内には、新しく絵本を知るための工夫もいくつかあります。
「ジャンル別」「テーマ別」「年齢別おすすめ」「ランキング」などで、探したい本を見つけることができます。
「レビュー数」のランキングを見ると、名作のオンパレードに納得したり、「クリスマス」のジャンルで探すと、その数の多さに驚いたりします。「ママが泣ける本」「男泣きする本」なんて気になるジャンルもあります。
担任をしていたときは、学級文庫や道徳の授業などで活用するために、と、まめに絵本コーナーに足を運んだものでした。時代は代わり、本当に便利になったなと思います。
読むとなんだか楽しくなったり、心が落ち着いたりする絵本。
気になる絵本があったら、このサイトを活用してはいかがでしょうか。
■絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
http://www.ehonnavi.net/