2015.10.1 陸上運動記録会壮行会
- 公開日
- 2015/10/01
- 更新日
- 2015/10/01
校長室から
本日は、業前に、陸上運動記録会壮行会を行いました。
以下のようなことをあいさつとして話しました。
いよいよ陸上運動記録会が、来週に迫ってきました。
雨が多い9月でしたが、運動会の練習と同じように、約1ヶ月間、限られた中で、選手の皆さんは、全力で練習に取り組んできました。
さて現在、イギリスで、ラグビーの世界大会である「ワールドカップ」が行われています。
日本代表も出場していますが、そのチームスローガンを知っていますか?
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」です。
きっと、選手の皆さんは、代表としての誇りを持って、「古北小のためにがんばるぞ!」「応援してくれる人のためにがんばるぞ!」と思っていることでしょう。
その気持ちは、まさに「ひとりはみんなのために」です。
また、今日の日を迎えるまで、たくさんの練習をしてきました。そのとき、多くの仲間が道具を準備してくれたり、整地してくれたり、計測してくれたりし、サポートをしてくれました。多くの先生も指導してくれ、特に、今年は、北部中学校の体育科の先生も指導に来ていただけました。家族も応援してくれました。
これらは、まさに「みんなはひとりのために」です。
このように、選手と、応援するみんなが、お互いのためにがんばってきました。
これらは、「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」です。
大会当日では、スタートラインなどで、このことばをふと思い出すと、落ち着いて、力がわいてくると思います。
そして、ぜひ、学年訓のように、全力で「TRY」をしてきてください。
大会当日は、古北っ子の「全力児童」ぶりが会場のあちらこちらで見られることを楽しみにしています。
応援に行く6年生はもちろん、学校に残る1年生〜5年生までの古北っ子や、先生方も、ベストを尽くす皆さんを応援しています。がんばってください!
選手の皆さんは、聴き手を向いて、しっかり聴いてくれました。
「さすが!」と思いました。そんな「ABC」がしっかりしている選手なら、当日も、しっかりしたパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。ベストを尽くして、頑張れ!