学校日記

ジョウビタキ

公開日
2015/11/05
更新日
2015/11/05

校長室から

頭の銀白色と、お腹の赤茶色、羽にある白い斑点が特徴の「ジョウビタキ」。
授業を見て回っているとき、ふと外を見ると、北舎のすぐ裏の電線に、ちょこんと留まっていました。

冬鳥のジョウビタキは、ちょうどこの時期に、チベットや中国東北部から渡ってきます。スズメのように、小ぶりで色合いがかわいらしい渡り鳥です。

名前の「ジョウ」は「尉」という漢字で「銀髪」のこと。「ヒタキ」は「火焚」で、火打石をたたく音に似た鳴き声を出すことから「ジョウビタキ」と言われます。

ジョウビタキを見かけるようになると、冬が近づいてきたことを感じさせます。