2017.6.1 多くの人のお力をお借りして
- 公開日
- 2017/06/01
- 更新日
- 2017/06/01
校長室から
早いもので、つい先日、新しい年度を迎えたと思っていましたが、もう6月になりました。
おかげをもちまして、本校の教育活動も順調に軌道に乗り、進むことができています。
さて、この2ヶ月、多くの人のお力をお借りしながら、教育活動に取り組んできました。
例えば、この時期恒例の各種検診・健診では、内科・歯科・耳鼻科・眼科の先生方にお越しいただき、それぞれの先生方が480人ずつ診ていただきました。一年を健康に過ごすためにも欠かせないものです。
また、授業でも、多くの人のお力をお借りしてきました。
4月の全校の避難訓練では、江南市消防署員の方に。特に、5年生は煙道体験を、6年生は救助袋体験もしました。
1・3年生のあんしん教室では、綜合警備保障(ALSOK)の方に。
4年生の福祉実践教室では、江南市社会福祉協議会の方に。
3年生のリコーダー講習会では、リコーダー奏者の方に。
1年生の鍵盤ハーモニカ講習会では、鍵盤ハーモニカ奏者の方に…。
また、KSV、交通指導員さん、わんぱく団のひみつ基地のみなさんなど、毎日あるいは毎週のように、児童に接していただいている方もみえます。
改めて、これらの皆様に感謝をするところです。
引き続き、1学期中に、まだまだ多くの方のお力をお借りする予定です。
次年度から、コミュニティ・スクールとなりますが、さらに、多くの方にお力をお借りすることになるかも知れません。
ぜひ、古北っ子の健やかな成長のために、お力添えをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。