学校日記

【校長日記】 布袋の大仏(御嶽薬師尊)

公開日
2015/05/21
更新日
2015/05/21

今日の布袋小

修学旅行中継で、東大寺の大仏と関連して、「布袋の大仏」を紹介しました。

高さ18メートルは、東大寺の大仏より2メートル上回っています。

正式には「御嶽薬師尊」で、昭和29年に完成した個人の手作りです。
昭和29年といえば、江南市が誕生した年なので、今年で61年めになります。

背中には建物がつながっており、私が小さい頃、建生のから大仏の中に入った記憶があります。
建物には鐘楼もあります。

入り口には「大佛治療院」の看板がありますが、「移転しました」という紙が貼られていました。
しかもポルトガル語で・・・。

大仏の管理はどうなっているのか、わかりません。

どなたか、ご存じの方は教えてください。