学校日記

自主登校教室 2日目 (3月4日)

公開日
2020/03/05
更新日
2020/03/05

その他

  • 2374077.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60464368?tm=20250203120257

 8時30分、落ち着いた雰囲気の中、自主登校教室の2日目が始まりました。

 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、臨時休校が続いています。また、テレビや新聞などを通じて、子どもたちが感染症に関する情報やうわさを見聞きする機会が増えています。こうした生活の変化に、子どもたちが不安やストレスを感じることが心配されます。
 今回、スクールカウンセラーに、ストレスから子どもたちを守る方法について伺いました。
□ お子様に注意を向けてください
□ 安心できるよう、落ち着けるよう手助けしてあげてください
  (ギュッとしてあげる、いつもより身体的なふれあいを増やす など)
□ お子様が自ら話すことに耳を傾けてください
□ 食事、睡眠など規則正しい生活に心がけてください
□ 室内でもストレッチや体操など工夫して少しでも身体を動かしましょう
□ 信頼できる情報を得られるように注意を払ってください
□ 自分で自分を守れる方法を知る(手洗い、咳エチケット、適度な運動など)
 また、お子様が留守番をするときには、かぎのかけ方や困ったときの連絡先、知らない人からの電話への対応等のご家庭での約束事を決めておかれるとよいのではないでしょうか。


 情報提供のあった新型コロナウイルス関係の家庭学習支援情報です。
  ○「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
  (通称「子供の学び応援サイト」)」
   https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm