入学式にて
- 公開日
- 2024/04/04
- 更新日
- 2024/04/04
学校行事
本日入学式が行われました。
あたたかな日差しが降りそそぎ、桜の花が美しく咲くすばらしい1日となりました。
入学式では、校長が次のようなお話をしました。
新1年生の皆さん、ご入学 おめでとうございます。
今日から皆さんは、布北(ほきた)っ子の仲間入りです。今日は2年生から6年生はいませんが、皆さんが入学してくる日を先生方と一緒にとても楽しみにしていました。
明日からたくさんの お友達と一緒に、仲良く、楽しく、勉強したり、遊んだりしてくださいね。
今日は校長先生から1年生の皆さんに、がんばってほしいことを2つお話しします。
1つめは、「あいさつ」をすることです。
「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」あいさつは、あいさつをしてもらった人がうれしくなり、自分もうれしくなる大切な言葉です。自分から進んであいさつができる人になりましょう。
2つめは、「お友達となかよくすること」です。
学校にはたくさんのお友達がいます。みんなが気持ちよく勉強や生活ができるようにすることがとても大切です。お友達が頑張っていたら、「がんばって」と声をかけたり、お友達がこまっていたら、「大丈夫?」と優しい声をかけたりできるといいですね。
この2つができれば、りっぱな布北っ子になれます。もし、わからないことや、心配なことがあったら、先生や、お友達に何でも聞いてください。そして、笑顔いっぱいの生活をおくりましょう。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、まことにおめでとうございます。
私は、学校という場所を「一人ではできないことを、みんなでできるようにする場所である」と考えています。
今日から、大切なお子様をお預かりします。子どもたち一人一人に寄り添い、心身ともに健やかに成長していけるように、教職員一同、全力で取り組んでまいります。
お子様のよりよい成長のためには学校と家庭がお互いに手を携え、同じ目線で育てていくことがとても大切になります。些細なことでも結構ですので、遠慮なくご相談いただきますようよろしくお願いいたします。
また、本校はコミュニティ・スクールとして、地域の方が学校教育に関わってくださっています。学校と家庭と地域が連携・協力して、お子様の成長を支えていけるよう、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
新一年生の皆さんは、すばらしい姿勢でお話を聴くことができました。