学校日記

福祉実践教室2

公開日
2010/12/14
更新日
2010/12/14

その他

  • 510162.jpg
  • 510607.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465821?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476344?tm=20250203120257

 4年生は、視覚障がい者ガイド体験をしました。実際に、目の不自由な方とガイドの方に講師に来ていただき、日常生活についての話を聴いたり、質問に答えていただいたりしました。その後、アイマスクをして歩く役とガイドをする役にわかれて、階段の昇り降りを体験しました。いつも使っている廊下や階段も、真っ暗で見えないと不安になり、ガイドの役の子に頼りきりになっていました。ガイド役の子は、安心できるように優しく声をかけていました。これからの生活で、人に優しく接していきたいという気持ちをもつ児童がたくさんいました。
 3年生は、手話教室を行いました。耳の聞こえない方とコミュニケーションをとる方法を6つ学びました。学習発表会で習った手話の他にもいろいろな方法があることを知り、体験することができました。耳が聞こえないと火事のときにサイレンが聞こえなくて困った話や手話を覚えるのに何年もかかる話などを聞く中で、苦労や努力に気付くことができました。手話教室の最後には、感謝の気持ちを込めて「WAになっておどろう」を踊りました。