学校日記

6年生人権学習「信頼貯金」

公開日
2011/10/17
更新日
2011/10/17

その他

  • 632030.jpg
  • 632031.jpg
  • 632032.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465288?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476017?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482027?tm=20250203120257

 10月13日(木)、千葉市教育委員会学校教育部学事課管理指導主事の渡邉尚久先生をお招きして、6年生に模擬授業をしていただきました。ユーモアたっぷり、軽快な語り口とテンポでぐんぐん子どもたちを惹きつけて授業が進みました。本校の人権教育で子どもたちに育てたい力「自分を大切にする、他人も大切にする」というねらいを達成できる授業でした。人とつながって人生を幸せに生きていくために必要な『信頼』。人に受け入れられる言動をとることを重ね、信頼貯金がたまるように、人から不信に思われる行為や物言いは、引き出されてしまい「信頼」が減ってしまうという話を聴く子どもたちの表情は真剣そのものでした。これからの生活に生きるように進めていきたいと思います。