福祉実践教室その2
- 公開日
- 2015/11/28
- 更新日
- 2015/11/28
学校行事
上の写真は5年生の点字教室の様子、下の写真は6年生の高齢者疑似体験教室の様子です。
いろいろな体験を通して、身体の不自由な方の気持ちや困っていることを知ることができたと思います。次は自分にできることは何かを考え、実践することです。そして、「ふくし(ふだんの くらしを しあわせに)」は、身体の不自由な人のための言葉ではなく、すべての人のためにある言葉であることを学んでほしいと思います。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度