新米校務主任の布北小見て歩き10(4月25日)
- 公開日
- 2017/04/25
- 更新日
- 2017/04/25
その他
今日は、新米校務主任の授業から。
6年生の理科では、ものの燃え方について学習しています。今日は、集気ビンの中で、ろうそくが燃え続けるためには、どうすればよいか考えました。ふたをたくさん開けるとどうなるか、びんの底にすき間をつくるとどうなるかなど、条件を変えて実験しました。
みんな炎の大きさや、線香のけむりの行方まで、しっかり観察できました。発表の仕方も、全員の方を向いて話せていて、さすが6年生だな〜、と思いました。次回の授業も頑張ろうね。
では、次回はどこを見て歩き?