【4年生】算数 面や辺の平行と垂直
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
校長室より
算数で、「面や辺の平行と垂直」という授業を行っていました。直方体の辺と辺の平行や垂直の関係を理解する学習です。一人一人直方体の模型をつくり、「平行」や「垂直」の関係を確かめていきます。「平行」や「垂直」を手で触りながら確認し、模型がなくても、頭の中で立体図形の関係がイメージできる「空間認知能力」を鍛えていく授業でもあります。この「空間認知能力」は、とても大切な力の一つであると思います。