学校日記

6年生「応急手当講習」

公開日
2025/05/27
更新日
2025/05/27

第6学年

 今日は消防署の方が来校くださり、応急手当について教えていただきました。

 教えていただいたのは、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方です。「テレビでAED見たことある!」と興味をもち、消防士さんの話を熱心に聴きました。演習の時間には、人形を使って胸骨圧迫の練習をしたり、練習用AEDを使ってみたりしました。胸骨圧迫は思ったよりも力が必要なことや、AEDを使う時には周りに気を配る必要があることを学びました。

 救急車が来るまでの数分間が大切な応急手当。健康に生活できることが何よりですが、周りの仲間に何かあったときに、どのように行動したらよいか考える機会となりました。