-
戦後80年 今、わたしにできることは・・・
- 公開日
- 2025/08/15
- 更新日
- 2025/08/15
校長室より
今日は終戦記念日です。
戦争が終わって、80年を迎えます。
平和を願い、戦争をしないことを強く誓う日だと私は思います。
また、「今、わたしにできること」を真剣に考えなくてはならない日でもあると考えます。
-
学校閉校日のお知らせ
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
校長室より
毎日、暑い日が続きます。
お元気ですか。
夏休みも、半分終わろうとしています。
後半も楽しい夏を過ごしてくださいね。
8月12日(火)〜15日(金)は、学校閉校日となります。そのため、学校は終日留守番電話対応となります。
(8月9日(土)~8月11日(月:山の日)、16日(土)、17日(日)も留守番電話対応となります。)
緊急時の連絡につきましては、江南市教育委員会にお願いいたします。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
○ 江南市教育委員会 TEL54−1111(市役所代表)
-
令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣事業 帰着式
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
校長室より
8月6日(水)、令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣事業の帰着式行われました。
参加した布北っ子も無事帰ってきました。お疲れ様でした。
平和の尊さと命の大切さについて多くのことを学んできたことでしょう。
大きく成長している姿が、帰着式の「凜」とした姿からうかがえました。
2学期に今回研修してきたことを皆さんにたくさん伝えてくださいね。
ぜひ「学び」を「伝え」「つなげて」ください。
-
まもなく「立秋」です
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
校長室より
毎日毎日、暑いですね。
ここ数日で、気温が40度以上になった場所があったようです。
体温超えの危険な気温ですね。
今日は、少し涼しく感じます。
夏休みが始まって(1学期終業式)から3週間たちました。
元気に楽しい時間を過ごしていますか。
今週の木曜日、8月7日は「立秋(りっしゅう)」です。
暦のうえでは、秋が始まります。「立秋」とは夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味です。
立秋の翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれますが、今年は「残暑厳しい」となりそうです。
健康には、十分気をつけてくださいね。
夏休みは、まだまだこれから。
「かけがえのない思い出」をいっぱい創ってくださいね。
-
令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣事業 出発式
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
校長室より
令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣事業の出発式が、江南市役所玄関前にて行われました。
本校からも1名、布北っ子が参加しています。
平和記念資料館見学、千羽鶴奉納、被爆体験講話等が行われ、明日は、平和記念式典に参加する予定です。
暑い日になりそうですが、体調管理を十分い行い、たくさんのことを学んできてくださいね。
帰ってきたら、たくさんの人に学んできたことを「伝えて」「つなげて」ください。
行ってらっしゃい。
-
暑中お見舞い申し上げます
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
校長室より
暑中お見舞い申し上げます
暑い毎日が続いていますね。
今日から木曜日まで、毎日気温が40度近くまで上がるようです。
元気で楽しい毎日をすごしていますか。
夏休みが始まって(1学期終業式)から2週間たちました。
夏休みは、まだまだこれから。
思い出いっぱいの夏休みにしてくださいね。
-
令和7年度 世界平和を願うパネル展
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
校長室より
「世界平和を願うパネル展」がHome&nicoホール展示室で開催されています。
悲惨な戦争の記憶を次世代に継承すると共に、改めて平和の大切さを認識するためのパネル展です。
原爆被害の写真のほか、被爆体験証言者の記憶に残る被爆時の光景を高校生が絵に描き、当時の状況を伝える「原爆の絵」や、昭和20年7月13日の市内への空襲について説明したパネルなどが展示されています。
以下の場所と日程で開催されます。
一度お出かけになっては、いかがでしょうか。
◆ Home&nicoホール展示室
令和7年7月25日(金)から7月30日(水)午前9時から午後5時
◆ すいとぴあ江南ギャラリー
令和7年8月1日(金)から8月5日(火)午前9時から午後5時(最終日は午後1時まで)
◆市役所ロビー
令和7年7月25日(金)から8月5日(火)午前8時30分から午後5時(土・日を除く。最終日は午後4時まで)
◆江南市立図書館グループ学習室
令和7年8月6日(水)から8月15日(金)午前9時から午後8時(休館日8月14日(木)を除く)
-
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
校長室より
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンターが、春日井少年自然の家で開催されます。
布袋北小学校からは1名の児童が参加しています。
Home&nikoホール(江南市民文化会館)の駐車場からバスに乗って出発しました。
暑い2日間になりそうです。
健康に気をつけて、たくさん学んできてくださいね。
行ってらっしゃい。
-
大暑
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
校長室より
1学期終業式から1週間がたちました。
暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか。
今日から、PTAによる「一人一役除草作業」が行われています。
ご参加いただきました皆様、暑いなかありがとうございました。
※「一人一役除草作業」の期間は
「7月22日(火)から7月25日(金)まで」 または、
「8月25日(月)から8月29日(金)まで」 のうち1回
午前8時から午前9時頃まで、希望日の朝15分程度 となります。よろしくお願いいたします。
今日は、大暑(たいしょ)です。
大暑とは、もっとも暑い真夏の頃をあらわす季節の言葉です。
土用のうなぎ、風鈴、夏の風物詩が目白押しとなる季節です。
体調をくずさないように気をつけて「かけがえのない時間」を過ごしてくださいね。
よい夏休みを。
-
令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣 結団式
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
校長室より
本日は、令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣「結団式」が江南市役所で開催されました。
市長さんや教育長さん、江南市教育委員さんや江南市小学校長会代表の校長先生から、「元気に行ってらっしゃい」という励ましのお言葉をいただいていました。
団員代表あいさつは、布北っ子が行いました。
終戦から80年を迎える年に、戦争の傷跡で今もなお苦しんでいる方々のことをもっと知りたい
記念式典に参加するとともに、原爆資料館の見学や被爆された家族の方からのお話しをもっと聴きたい
研修を終えた後には、友達や学校、多くの人に研修で学んだことをもっと伝えたい
とても落ち着いて、自分の思いを伝えることができました。
元気で、笑顔で、みんな仲良く、たくさんことを学んできてください。