学校日記

校長室より

  • うれしいお電話

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    校長室より

     うれしいお電話を地域の方からいただきました。


     「車で(力長の)横断歩道でとまっていると、(青い帽子をかぶった)小学生高学年の子が、横断歩道をわたり終えた後、ふりかえり笑顔で 『ありがとうございました』 と言っておじぎをしました。そのさわやかな姿にうれしくなり、青い帽子をかぶっているので布袋北小学校の子ではないかと思い電話しました。」


     普段の生活で、このような動作を自然に行うことができる布北っ子は、すごいと思います。

     また、地域で布袋北小学校をあたたかく見守っていただいていることに感謝です。


     うれしいお電話は、よりよい学校となる大きなパワーになります。

     ありがとうございました。

  • 秋のグラデーション

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    校長室より

     おはようございます。今日は1日曇りとなりそうです。


     学校には、「四季」を感じ取ることができるよう、さまざまな樹木が植えられています。

     秋になると、桜(さくら)や紅葉(もみじ)の葉がほんのり赤くなります。

     公孫樹(こうそんじゅ:イチョウのことです)の葉は、緑の葉を黄色に変えます。


     美しい秋のグラデーションが広がります。

  • あきつ読書週間

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室より

     あきつ読書週間です。

     図書委員会から「読書ミッションカード」が布北っ子にくばられています。

     読書に関する全ミッションをクリアーすると・・・。


     すてきなプレゼントがあるようですよ。


     たくさんのすてきな本に出会えますように。

  • 冬の匂い

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室より

     おはようございます。

     朝の外気温は5度。寒い朝を迎えました。


     11月ももうなかば。

     

     「冬の匂い(におい)」 がしました。

  • 第7回 クラブ活動

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室より

     今日は、7回目のクラブ活動が行われました。

     クロームブッククラブでは、プログラミングでシューティングゲームづくりを行っていました。

     また、描画・ぬりえクラブでは、学年ごとにテーマを決めて、作品作りを行っていました。

     

     いろいろな学年の友達と活動することは楽しいことですね。

     クラブは、あと残り3回となります。

  • ねこのひなたぼっこごっこ

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室より

     「(指令台の上で)何をしているの?」と聴くと

     「ねこのひなたぼっこごっこ(あそび)」と1年生の布北っ子が話してくれました。


     外遊びには、最適な季節です。

     「ひなたぼっこ」も気持ちいいですね。

  • 避難訓練

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室より

     今日は避難訓練を行いました。

     昼放課に大きな地震がきたことを想定し、訓練を実施しました。


     ① 「自分」の命を守るのは「自分」

     ② 助けられる人から助ける人へ

     ③ 登下校中に大きな地震がおきたら


     という3つのお話しをしました。

  • 【6年生】校外学習にむけて

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室より

     11月25日(火)に6年生は校外学習へ出かけます。

     行き先は「リトルワールド」。

     世界を学んできます。


     「なにを食べようかな?」

     「どの国の衣装を着ようかな?」

     

     グループで相談です。

     事前に深く調べ学ぶほど、当日の満足度が増します。


     楽しみですね。

  • 【5年生】体育 「自分の姿」が自分には一番わからないもの

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室より

     体育で「開脚前転」の練習を行っていました。

     自分の技を学習用端末に録画し、自分で確認します。


     「自分の姿」が自分には一番わからないものです。


     「なぜ、右に傾いてしまうのか?」

     「手がうまくつけないのはなぜか?」


     自分の姿を見て、技の調整を行っていました。

  • 【6年生】理科 火山灰の観察

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室より

     理科で、顕微鏡を使って「火山灰」を観察していました。

     昨日は「大地の浪漫」でしたが、今日は「ミクロの驚異」です。


     小さな小さな世界は、謎多き世界です。